今日がより愛おしいと想える
出会いつながりを
「
いただきます」から創ります
TEL 019-619-9111
ご注文・お問い合わせはこちら
Home
自己紹介
私たちの想い
コロナ対策食事提供
デリバリー
お弁当
オードブル
仕出し会席
ケータリング
こども
お菓子
イベント・ロケ
生産者さまへ
お問い合わせ
ご注文方法
ご注文・お問い合わせフォーム
会社概要
よくあるご質問
More
Use tab to navigate through the menu items.
新型コロナウイルス予防対策
フードアトリエ 新型コロナウイルス対策予防
当店では、厚生労働省、飲食業各協会、地域のガイドラインを元に自社のガイドラインを策定し取り組んでいます。
「お客様へのご協力をお願いします」
◎デリバリーご注文のお客様
・ご予約のみとなっております。
・お引き取り場合は、入口にある手指消毒用消毒液をご利用ください
・配達お時間に幅(30分ほど)いただく場合がございます。
・食べた後の容器は基本回収は行いません。
ただし公共施設など特別な場合のみ有料にて受付となります。ご相談ください。
・お届けした場でのお召し上がりを想定してお作りしております。
長時間の放置や後で食べるための持ち帰りなどはご遠慮願います。
◎デリカテッセンご利用のお客さま
・店頭にある手指消毒用消毒液をご利用ください
・入店の際、混雑状況によっては入店をお待ちいただく場合がございます
・マスク着用にての入店をお願いしております
・小さなお子様との入店は目を離さない様お願いしております
・現金での受け渡しはコイントレイで行います
・「もしサポ岩手」などの利用を推奨しています。
社内での取組
➀お客様の安全に繋がる対策
◎デリバリー注文のお客様
・ケータリングについては、会場の広さや人数などからこちらからも可能な方法を提供
例:個包装でのケータリング、当スタッフのみトング使用など
・クレジットカード、電子マネーでの決済可能
・仕出し料理などの回収容器(使い捨てではない)がある場合、高温洗浄機での洗浄
◎レンタルスペースご利用のお客様
・完全予約制です
・入れ替えの都度、テーブル・カウンター・ドアノブなどの消毒を行い、充分な換気時間をとる
・人数制限
・従業員はマスク着用での対応
➁配達時対策
・衛生面重視の保冷配達
・余裕をもっての配達
・食中毒予防について口頭もしくは注意書きを添える
・お届け先に到着後、まずは手指消毒を行う
・配達用ボックス、コイントレイはその都度消毒
・配達記録の徹底
➂厨房・作業対策
・食品を扱う者の健康管理と衛生の徹底
・厨房内では使い捨てキャップ・手袋・マスクの着用
・厨房専門ユニフォーム
・定期的な換気の徹底
・清掃の徹底。特に冷蔵庫、ドア、蛇口、設備
・食中毒防止のための食品管理の徹底
・ゴミの処理は手袋、マスクを使用し回収。その後必ず手洗い、消毒
・清掃リストの管理と見える化
➃従業員の安全につながる対策
・出勤退社時の検温と記録。健康管理に留意し、発熱や風邪の症状、不調があった場合はその都度
責任者に報告。出勤の可否、仕事の可否の判断を仰ぐ
・生産向上を心がける。事前にスケジュール確認をし、蜜にならないスケジュール計画を立てる
・清掃の分担を効率よく
・過度な不安や心配、恐怖心を抱かない様、リスクコミュニケーションを常に図る
・感染者や濃厚接触者との接触の可能性、陽性と判断された従業員の就業禁止
・「もしサポ岩手」など行政や地域で行う感染拡大防止の登録や協力
他、
感染者や濃厚接触者との接触の可能性、陽性と判断された場合のガイドラインを策定
【当店での提案&対策例】
カップケータリング
せっかくの懇親会などでお弁当では物足りない。そこで当店ではカップケータリングをしております。お好きなものを片手で取り、ビッフェのように盛りつける時間も短縮。トングの必要もなく、ごみもコンパクトに。お持ち帰りもしやすくお手軽なのに映える良さもあります。
衛生管理の徹底
当店ではお弁当を召し上がる方が安全であることはもちろん、スタッフが衛生管理をストレスなく行えるよう、シンプルでありながら明確な共有管理をしております。野菜洗浄室やお弁当を詰めるのみの作業台、検品用冷凍庫、雑菌殺菌庫などの設備を設け、厨房はスタッフのみで調理から出荷までしております。また、いつでもお客様が厨房を見ることが出来るよう、スペースを設けております。
真空販売
ギャラリーから出ました